トップ >防音室>モバイル防音テント「Pao(パオ)」
モバイル防音テント 「Pao(パオ)」(屋内用)
![]() |
サッとバラして持ち運びできるモバイル防音テント これからは音場を持って移動する「遊音民」スタイル! 用途が広がるテント式防音室「Pao(パオ)オンラインボックス」も登場! (Paoをボックスタイプにしたものです) |
関連:メルカリで出品されていた防音テント「Pao」の説明文が秀逸だった件
(ブログ「防音カーテンってどうよ?」)
モバイル防音テント 「Pao(パオ)」 の特長
1.組立て・撤去が超カンタン
パイプ式の骨組みを組んで、テント地(防音布)を取り付けるだけ。圧倒的な手軽さです。
また、軽量化しつつも、ドーム構造の採用などにより、強度も確保しています。
2.本格的な防音効果
テント地に、国内No.1防音カーテン「ソフト音DX」を使用。そして、縫い目から音を漏らさない特殊立体縫製。
本格的な防音効果です。
3.ハイ・コストパフォーマンス
ただ今、キャンペーン中につきお値打ち価格でご提供いたしております。
![]() |
モンゴルの遊牧民たちが使っている、テント式の組立て住居パオ(包)。 快適性を保ちながらも1時間程度で組立て可能である、等、移動しながらの使用に最適な優れた特長を持っています。 防音テント「Pao(パオ)」は、このパオに着想を得て開発された、新しいタイプの防音空間商品です。 |
組立て方
組立て、撤去はとってもシンプル。
パイプ式の骨組パーツを組み上げて、防音テント地をかぶせて取り付けるだけです。
(約20分、一人でも可)
![]() |
![]() |
![]() |
パーツはこれだけ!持ち運びも簡単です。 | 骨組を組み立てます。全てハメコミ式となっています。 | 天井部を支えるロープをわたします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
防音テント地をかぶせます。 | 完成です。 | テント用のジッパーを使うなど、細部までこだわっています。 |
サイズ・ご購入
![]() |
サイズ: 巾120㎝、奥行120cm、高さ120㎝ |
59,800円(税込)キャンペーン価格 |
電話・FAXでの注文も承ります お問い合わせもお気軽にどうぞ 電話(フリー) 0120-568-878 電話(一般) 0776-33-3401 FAX 0776-33-3405 |
「テント式防音室 Pao(パオ)オンラインボックス」
特注サイズでご注文が多い角型タイプがラインナップに加わりました。ネットコンテンツ制作、ネット会議などにご活用ください。

入口部はかけ合わせ式になっております ![]() ![]() ※少々やりすぎな検証動画をYouTubeにアップしました。 (本来はリモートワーク等の簡易的な防音用途向けの製品です) ![]() 検証 Paoオンラインボックスは家カラオケにも耐えられるのか!? |
品番 | 外寸(内寸):巾cm×長さcm×高さcm、扉仕様 | 価格(税込) |
OL10106 | 108(100)×108(100)×164(160) | 92,140円 |
OL10108 | 108(100)×108(100)×184(180) | 96,000円 |
OL12126 | 123(115)×123(115)×164(160) | 95,500円 |
OL12128 | 123(115)×123(115)×184(180) | 99,660円 |
電話・FAXでの注文も承ります お問い合わせもお気軽にどうぞ 電話(フリー) 0120-568-878 電話(一般) 0776-33-3401 FAX 0776-33-3405 |
重量は品質向上を目的とする材料の変更等によって変わる場合があります。お問い合わせください。
上記の既成サイズの他、高さ変更などご希望により特注サイズも承ります。
北海道・九州・沖縄および離島への配送については別途送料が発生します。お手数ですがお問合せ下さい。
その他、ご要望に合わせて特注品の製作も承ります。

上図は以前に製作させて頂いたブースタイプのもの(参考)